Excelでセルが何行目にあるか検索したい
Excelを利用している時、該当するセルが何行目にあるか確認したい場合があります。
例えば、複数ある商品の一覧から特定の商品が何行目にあるか知りたい場合、データが膨大な量になると目視での確認は厳しいですね。
Excelでセルが何行目にあるか検索するには
そんな時はMATCH関数を利用します。
MATCH(検査値,検査範囲[,照合の種類])
対応バージョン | 2007 | 2010 | 2013 | 2016 |
---|
引数 | 説明 |
---|---|
検索値 | 検索範囲から調べる値やセルを指定します。 |
検査範囲 | 検索値を探すセル範囲を指定します。 |
照合の種類 | 「1」「0」「-1」のいずれかを指定します。「0」は検索値と完全に一致する値を検索します。「1」は検索値以下の最大値(近似値)を検索するため、検査範囲を昇順に並べ替えておく必要があります。「-1」は検索値以上の最小値(近似値)を検索するため、検査範囲を降順に並べ替えておく必要があります。 |
Excelでセルが何行目にあるか検索する
最初に登場した、商品一覧から商品が何行目にあるか確認するにもMATCH関数を利用して数式を
=MATCH(E2,B2:B15,0)
とすることで、探したい商品名を入力することで商品が何行目にあるかわかるようになります。
コメント