Excelで条件を満たすセルを数えたい
Excelを利用していると、セルの数を数えたい場面に出くわすことがあり、COUNT関数やCOUNTA関数を利用することを考えますが、ある条件を満たしているものだけを数えたい場合も多いと思います。
上記の例では、出席が「○」となっている人数を数えることで参加人数を把握したいです。
仮に「欠席」「×」やなどの表示が入ってしまっているとCOUNTA関数などでは数えることができません。
Excelで条件を満たすセルを数えるには
そんな時は、COUNTIF関数を利用します。
COUNTIF(範囲,検索条件)
対応バージョン | 2007 | 2010 | 2013 | 2016 |
---|
引数 | 説明 |
---|---|
範囲 | 検索条件に指定された条件を検索するセル範囲を指定します。 |
検索条件 | 数える対象を限定するための条件を指定します。条件には、数値、孟司輝、比較式、ワイルドカード、もしくは条件の入ったセルを指定します。数値以外の条件を直セル引数に指定する場合は、条件を「”(ダブルクォーテーション)」で囲みます。 |
コメント